お気に入りの一品

「マグネロボット 鋼鉄ジーグ(復刻版)」

作品の放送は1975年~76年。主人公でありサイボーグの司馬 宙(しば ひろし)がジーグの頭部に変形し、磁力により身体を構成するパーツ群と合体するというシステムでした。放送当時、小学生だった私は、その斬新な合体システムに驚きと興奮を覚えてい...
お気に入りの一品

「超合金 復刻版 ロボコン」

THE超合金ロボコンより前に、復刻版として超合金ロボコンが商品化されていました。発売は1999年、価格は3500円(おそらく税抜き)のようです。こちらは復刻版というくらいだから、サイズやデザインも含めて、よりオリジナルに近い形になっているの...
Uncategorized

「THE超合金 ガンツせんせい」

「あの超合金ガンツせんせいがTHE超合金ガンツせんせいとして復活しました!全長約90mm。」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。価格は税込1650円(同サイト参照)。『がんばれ!!ロボコン』に登場するキャラクターとして、ガ...
お気に入りの一品

「THE超合金 ロボコン」

「あの超合金ロボコンがTHE超合金ロボコンとして復活です!全長約90mm。」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。価格は税込1650円(同サイト参照)。『がんばれ!!ロボコン』は、1974年から1977年まで続き、全118話...
お気に入りの一品

「THE超合金 ゲッター2」

「かっての超合金を、ギミック、質感とともに、約90mmのコレクタブルサイズで再現したTHE超合金シリーズの第7弾 ゲッター2の頭部射出ギミックを忠実に再現しました。」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。価格は税込1650円...
お気に入りの一品

「THE超合金 ゲッター1」

「あの超合金ゲッター1がTHE超合金ゲッター1として復活しました!全長約90mm。」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。価格は税込1650円(バンダイの商品情報サイトを参照)。アニメの放送は1974年開始とのことで、当時小...
お気に入りの一品

「THE超合金 勇者ライディーン」

「大ヒットした初の変形タイプの超合金「ライディーン」がTHE超合金として復活しました。全長95mm、もちろんゴッドバードへ変形可能です。」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。価格は税込1870円(バンダイの商品情報サイトを...
お気に入りの一品

「THE超合金 マッハバロン」

「あの超合金マッハバロンがTHE超合金マッハバロンとして復活しました!全長約90mm。」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。価格は税込1650円(バンダイの商品情報サイトを参照)『スーパーロボット マッハバロン』の放送は、...
お気に入りの一品

「THE超合金 マジンガーZ」

「あの超合金マジンガーZがTHE超合金マジンガーZとして復活!全長約90mm」(バンダイ商品・サービスサイトより)発売は2003年。もう20年以上も前になるのですね。マジンガーZは、私が小学校低学年のときにリアルタイムで視聴していましたので...
お気に入りの一品

お気に入りの一品

私にとって玩具(おもちゃ)とは特別な存在です。多くの人であれば、人生の一時期である子ども時代には共に過ごしても、その後の人生ではそれほど関心を持ち続ける対象ではないのかもしれません。しかし私の場合は、幼少時代の玩具への深い愛情がその後も薄れ...